• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ゆるライフログ

ゆるりと生きて好きな暮らしをするためのライフログ

Archives for 6月 2020

かわいくて実用的!いつまでも使いたい鳥モチーフのキッチングッズ10選

毎日のように使うキッチングッズ、できたら気分の上がるものばかりで揃えておきたいですよね。
我が家は夫婦揃って鳥モチーフのものが好きなので、雑貨やキッチングッズにも鳥のモチーフがあしらわれたグッズを多くコレクションしています。
可愛くて実用的な鳥モチーフのキッチングッズをご紹介します。

1.ナガオ 燕三条 白鳥缶切り

この投稿をInstagramで見る

GEA / LIFESTYLE SELECT SHOP(@___gea___)がシェアした投稿 – 2018年12月月16日午後6時53分PST

カトラリーや金属製洋食器の国内シェア90%を占める新潟県燕市で、金属製洋食器や雑貨の企画販売を行なっているナガオさん。
こちらの白鳥型の缶切りは、クチバシの下部分が栓抜きに、足部分が缶切りになっています。昔ながらの缶切りのカタチなのでどなたでも使いやすいデザインです。
目の部分と羽部分がデザイン的に穴になっているので、そこに紐をかけて吊り下げて収納しておくことも可能です。
6.5cmと小さく、手のひらに収まるサイズなので、キャンプ用品や防災用品としてバックに入れておいても場所をとりません。お値段もお手頃なのが嬉しいです。
せっかくの鳥モチーフなのに真っ直ぐ立って置けないのが残念な点なのですが、ころんと転がしておいても可愛いので、我が家のカウンターにはいつもちょこんと置いてあり、お客様が来た時にちょっと栓抜きにしたりと何かと便利な存在になっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本製 白鳥の缶切り 栓抜き 【メール便対象品】
価格:253円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

2.ナガオ くじゃく缶切り

この投稿をInstagramで見る

hono-a(@hono_a)がシェアした投稿 – 2019年 4月月2日午後6時31分PDT

同じくナガオさんのこちらはクジャク型の缶切りです。
こちらは両方とも下側に缶切りと栓抜きがついています。紐を通せる部分はないのですが、代わりにこちらの方が半円型をしているので缶切りとしては持ちやすいかもしれません。
ステンレス製なので錆にも強いですよ。
お値段もお手頃なので同じくナガオさんの白鳥型の缶切りと一緒に置いておくととっても可愛いです。鳥モチーフでもくじゃくは珍しいので、ひとつ手に入れておきたいキッチン雑貨です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Peacock can opener「くじゃくの缶切り・栓抜き」洋食器 ステンレスキッチンツール鳥モチーフ 日本製
価格:308円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

3.赤川器物製作所 ウグイス型 レモン絞り

この投稿をInstagramで見る

cotogoto コトゴト/日本の手仕事・暮らしの道具店(@cotogoto.jp)がシェアした投稿 – 2020年 5月月18日午後7時00分PDT

このウグイス型のレモン絞りに出会ったのは、平松洋子さんの「忙しい日でも、お腹は空く。」というエッセイでした。お気に入りの道具として紹介されていたウグイス型のレモン絞りがとにかく可愛く、いつか絶対見つけたら買おうと思っていたものです。
パッケージもミントグリーンにレモンのイラストがレトロで可愛く、思わずとっておきたくなるデザインです。
赤川器物製作所さんもナガオさんと同じく新潟県燕市のメーカーさんで、このレモン絞りも安心のステンレス製です。
くし切りにしたレモンを背中部分に入れて蓋を閉めると、カンタンにレモンを絞ることができ、クチバシ部分から適量のレモン汁を入れることができます。
唐揚げなどの揚げ物の日に大活躍するのはもちろん、午後のティータイムにレモンティーにするのにも、飲みの席でレモンサワーを作るのにも便利です。
レモンを入れなくてもちょこんとテーブルに飾っておくだけで可愛い、お気に入りのレモン絞りです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

18-8ウグイス型 レモン絞り 0746900
価格:620円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

4.プリンス工業 オレンジ皮むき

この投稿をInstagramで見る

akikominatoya(@akikominatoya)がシェアした投稿 – 2020年 5月月15日午前12時39分PDT

ちょっととぼけた顔をしたペンギンのように見える鳥さんがかわいい、オレンジの皮むきです。
ぱっと見何に使うものか悩んでしまう形をしていますが、実はとっても優れものです。
そのクチバシ部分で分厚いオレンジの皮をらくらくカットすることができます。八朔や文旦、グレープフルーツなど厚い皮の柑橘類を剥くのに重宝するほか、キッチンバサミがわりに、小袋をあけたり、野菜を束ねているテープを切ったり使い勝手がとてもよいです。
キッチンの引き出しにぽんと入れておいて、いつでも使いたいかわいい便利なキッチンツールです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プリンス工業 オレンジ皮むき
価格:212円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

5.久保寺軽金属工業所 アルミ ゼリー型 角型鳥

この投稿をInstagramで見る

@yukinobotanがシェアした投稿 – 2020年 6月月14日午前6時26分PDT

アルミやブリキの製菓用品を扱う久保寺軽金属工業所さんの鳥モチーフのゼリー型です。
ぷっくりとリアルな鳥モチーフが描かれており、ゼリー型としてだけでなく、ババロアや焼き菓子にも使用することができます。
おかし作りにもかわいいグッズを使うとテンションが上がりますし、道具がかわいいと何回も作りたくなりますよね。可愛くできたお菓子はプレゼントにもぴったりですよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルミ ゼリー型 とり | 鳥 トリ
価格:198円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

6.白山陶器 とり型 箸置き

この投稿をInstagramで見る

korb~コルプ~(@korb_kitchen_tool)がシェアした投稿 – 2019年 9月月2日午前1時36分PDT

長崎県の有名な陶磁器「波佐見焼」の有名な窯元、白山陶器さんの鳥型の箸置きです。
白い陶磁器でできた、つぶらな瞳とシンプルな羽根の加減が可愛らしく、いろいろな角度から眺めて楽しんでしまいます。
5個セットで、来客用としても使えるのが嬉しいところ。和食用にお箸を乗せても、波佐見焼なのでもちろん似合いますし、デザートや果物を出す時に小さなデザートフォークを乗せてもまた可愛らしくなります。
毎日の食卓でも、箸置きを使うとちょっと丁寧な暮らしをしている気分になれるのもおすすめの理由です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

箸置き かわいい 白山陶器 とり型 はしおき 5個セット ギフトボックス 【 クッチーナ 】 箸置き おしゃれ 箸置 箸おき 鳥 鳥型 小鳥 波佐見焼 磁器 食洗機対応 キッチン キッチン雑貨 マツコの知らない世界 ギフト プレゼント 贈り物
価格:3300円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

7.白山陶器 鳥型ようじ立て TOTTO

この投稿をInstagramで見る

Kazuko(@kako_photos)がシェアした投稿 – 2019年10月月2日午後2時31分PDT

同じく波佐見焼の窯元、白山陶器さんから発売されている鳥型のようじ立てです。
ようじ立ては、普段なくてもそんなに困らないのですが、果物を食べるときや、ちょっとしたおつまみ、お漬物をお茶請けに出したときなど、意外と手元にあると便利だったりもします。
ようじ立てとして使わなくても、小ぶりなお花を1輪、ちょっと飾るだけでも絵になってしまう可愛さがあります。
鳥型のしっぽからお花が出ているなんて、それだけでも可愛いですよね。
同じ白山陶器さんの鳥型の箸置きと一緒に使うと、ホームパーティのときにも話題になって人気があります。
食卓にいつもいてくれる、可愛く頼もしい存在です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【白山陶器】【波佐見焼】【トット】【とり型ようじ立て】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 内祝い トット とり型ようじ立て 北欧 食器
価格:1430円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

8.松尾ミユキ コーヒー缶 BIRD

この投稿をInstagramで見る

yuko(@emars_yuko)がシェアした投稿 – 2014年 9月月5日午前5時21分PDT

名古屋生まれのイラストレーター、松尾ミユキさんのかわいい鳥が描かれた、コーヒー缶です。
我が家ではこれを日本茶用の茶筒としてずっと使っています。
なんでも創業110年を超える東京、浅草橋の老舗の茶筒、菓子缶メーカー、加藤製作所さんで作られているそうなので、茶筒としてしっかり使えるのは当たり前ですね。
コーヒー缶の蓋をあけるとそこには中蓋がついており、茶筒としての機能をちゃんと果たしてくれます。
カウンターにぽんと出しておいても可愛いので、ずっと出しっぱなしで置いてある、お気に入りの茶筒です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

松尾ミユキ コーヒー缶 M【缶 コーヒー 紅茶 お茶 海苔 保存 保存缶】【北欧 ナチュラル おしゃれ カフェ 雑貨】
価格:1430円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

9.アクシス tete a tete ホーロー とり マグカップ

この投稿をInstagramで見る

雑貨屋pente(@pente.zakka)がシェアした投稿 – 2019年 5月月5日午後4時59分PDT

そのゆるい鳥の絵に、お店で一目惚れしたのを覚えています。
アクシスのtete a teteのホーローのイラストシリーズはどれも線がゆるく、絶妙な標準をした動物たちが描かれています。
このマグカップのシリーズは、あえてアンティークスタイルのホーローシリーズになっており、若干の欠けやムラ、プリントのかすれなどあえて使い込んだアンティーク風の加工がされています。
お値段もお手頃で丈夫なホーロー製なので、普段使いのマグカップとして使っています。
金属+ガラスのホーローの特性で、冷たい氷を入れてジュースやお茶を飲むとキンキンに冷えて美味しく楽しむことができるのも嬉しいです。シリーズでキャニスターなどもあるみたいなので、そちらもいつか揃えてみたいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マグカップ とりマグカップ TE687 / tete a tete ホーロー 琺瑯 ほうろう マグ カップ 動物 かわいい おしゃれ アクシス AXCIS【あす楽対応】
価格:473円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

10.STUDIO M アーリーバード ラウンドプレート

この投稿をInstagramで見る

エマのん(@emanon4131)がシェアした投稿 – 2019年12月月19日午前1時25分PST

のびのびと空を飛んでいるツバメを思い起こすイラストが描かれたSTUDIO Mアーリーバードシリーズのラウンドプレートです。
お友達からきっと好きそう、と言われて紹介されたこのプレート、お気に入りの雑貨店にも置いてあって、さすが友達は趣味がわかってるなぁと思ったものです。
アーリーバードとは英語の慣用句で、「早起きの人」、「早く到着する人」などを意味するそうです。
ちょっとアンティークモチーフで、一つ一つハンドペイントされているツバメたちは、温かみがあり、手作りのスコーンやパウンドケーキなんかがとっても似合います。丈夫な磁器素材でレンジや食洗機も使える普段使いにぴったりのお気に入りの一枚です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STUDIO M スタジオエム スタジオM 食器EARLY BIRD アーリーバード ラウンドプレート【ギフト】【ナチュラル】【内祝い】【結婚祝い】】【スタジオm】【ギフト】【スタジオエム 食器】
価格:1320円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

鳥モチーフの可愛く便利なキッチングッズたちで気持ちの良い日々を過ごそう

私のお気に入りの鳥モチーフのキッチングッズたちをご紹介しました。
キッチングッズがかわいくて思い入れがあると、それだけで気分が上がりますし、家事も気持ちよくこなすことができます。
ものを大切にしたい気持ちにもなりますね。
鳥モチーフ好きのみなさんもぜひこのグッズたちを使ってみてください。お気に入りの一品に出会えることを願っています。

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 赤ちゃんのミルクを早く作る方法!ティファールもウォーターサーバーも不要の超ズボラな最速裏ワザはmlteフラッシュウォーマーとサントリー天然水!
  • 1歳半健診の練習にも!1歳誕生日のバースデープレゼントにおすすめの積み木やソフトブロック28選
  • 新型コロナ陽性や濃厚接触で自宅待機に!ネットスーパーが混雑でも大丈夫!おすすめのレトルト惣菜、野菜や肉、魚の通販30選
  • 年子・2歳差兄弟の移動どうする問題の解決策はこれ!シーン別移動手段とおすすめのベビーカー10選
  • 赤ちゃんが大喜び!一緒に歌って遊べるおすすめ手遊び用の絵本10選と人気のうたあそび絵本5選

最近のコメント

  • やっぱりLODGEが好き!スキレット&ダッチオーブンの使い心地とメンテナンス、おすすめレシピ紹介 に Turkの(ターク)の鉄フライパンを使って1年半のおすすめレビュー。それでも新しいフライパンを買う理由。 | ゆるライフログ より

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • インテリア
  • キッチン道具
  • フード
  • ベビー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Footer

固定ページ

  • yukinoについて
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • インテリア
  • キッチン道具
  • フード
  • ベビー

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in