赤ちゃんのはじめてのお誕生日、1歳バースデー。
一升餅のお祝い行事やスマッシュケーキ、部屋の飾り付けと準備するものがたくさんありますが、中でも一番考えるのが誕生日プレゼントをどうするかですよね。
1歳のお誕生日のお祝いにはコンビカーや一升餅も背負えるリュック、木のおもちゃなどが人気ですが、なかでも積み木は王道の人気プレゼントです。
なぜ1歳バースデーで積み木なのかと、おすすめの積み木やソフトブロックを集めてご紹介します。
リュックや木のおもちゃも検討したい方は以下の記事も合わせてご覧ください。
▶︎1歳バースデーのプレゼントに!一升餅リュック・ファーストリュックに使えるアウトドアブランドのベビーリュック9選
▶︎出産祝いや誕生日プレゼントにも!木育につながる人気の木のおもちゃ、知育玩具ブランドおすすめ10選
Contents
1歳の誕生日プレゼントに積み木がおすすめの理由
数あるプレゼント候補の中でも特に積み木がおすすめな理由があります。
丈夫で長持ちなので長く遊べる
積み木は木製で形もシンプルなものが多くなっています。なので赤ちゃんが投げたり叩いたり打ち合わせたりしても壊れることはありません。
木のシンプルな積み木は家族で世代を超えて子から孫へと受け継いで遊ばせているご家庭もあります。
丈夫で長持ちするので嬉しいですね。
木の温もりやあたたかみが感じられる
プラスチックのおもちゃだとカラフルな色合いが少しうるさく、無機質な感じがして安っぽく見えがちですが、木のおもちゃはそれだけでどこか優しく、温かみのある印象になります。カラフルな色遣いをしていても不思議とあまりうるさく感じません。
パパママから赤ちゃんへのプレゼントはもちろんですが、おじいちゃんやおばあちゃんからのプレゼントとしてもおすすめですよ。
1歳半健診の検査項目に積み木がある
1歳半健診は法定健診になっており、母子保健法で自治体に実施が義務付けられている健診です。健診内容は運動機能や視力、聴力などの身体機能の確認とともに、精神発達の度合いをチェックされます。
その中で指先の細かい動作ができるかチェックするために、積み木を詰めるかどうか、打ち合わせて音を出せるかどうかを確認する自治体が多くなっています。
我が家の娘も、集団健診ではなく病院での個別健診でしたが診察室で積み木をつめるか確認されていました。
普段から積み木で遊んでおらず、いきなりやれと言われてもお子さんも混乱してしまうと思うので、練習のためにも積み木は家に置いておきたいおもちゃです。
知育玩具としての効果が期待できる
積み木を乗せて組み立てたり、積み木のかたちから想像したりとさまざまな形で遊ぶことで脳や指先の協調運動の発達を促してくれます。
遊び方も年齢が進むにつれ変わり、初めはひとつふたつ積めるだけだったのが、どこまで積めるか挑戦したり、お友達とコミュニケーションをとりながら大作を作ったりと色々と考えながら遊ぶようになります。
積み木で遊ぶことで得られる効果は次のようになります。
積み木で遊ぶことで得られる効果
シンプルな見た目ながら、今も昔も子供たちが夢中になって取り組む積み木遊び。
積み木を試行錯誤しながら作ったり崩したりすることで心と体の発達を促すさまざな効果が得られます。
手先の器用さ、発達を促す
積み木を積むには三角や四角、丸などさまざまな形の積み木を手で掴み、うまく手を離して乗せる必要があります。
力が強すぎると崩れてしまいますし、手先がうまく使えないと積み木を乗せて離すことができません。
手を使う行為そのものが脳を鍛えると言われていますし、手先を器用に使えるようになるとその後のスプーンを使ったり、鉛筆を持って書いたりハサミを使ったりといったことに繋がっていきます。
バランス感覚をやしなう
積み木は高く積み重ねるほどに重心をうまく捉えられないとバランスが悪くなり崩れてしまいます。何度も積んで崩れてを繰り返すうちにバランス感覚をやしなうことができます。
集中力が身につく
積み木は複雑な形を作り、崩さないように慎重にひとつひとつ重ねていく必要があります。
バランスを考えながら自分で手を使い全体を見ながら作っていく必要があり、時には崩れてしまうので、何度も作り直すことにもなるので、集中して作業することになります。
何度もチャレンジすることで自然と一つのことに取り組む集中力を鍛えることができます。
想像力が鍛えられる
積み木は円柱や四角形、三角形、橋桁のようなかたちとシンプルな図形を組み合わせることで、高く積み重ねたり見立て遊びをしたりできます。
三角形の積み木でおにぎりを食べるふりをしたり、車のような形をつくりブーブーと言ってみたり、いろいろなものに見立てて遊べます。
子供自身の想像次第でどんなものにでも積み木はなるので、想像力を養うことができます。
創造力を育むことができる
想像した形にむけてパーツを組み合わせて作っていく積み木は創造力を育むことができます。初めは簡単な家の形や高く積み重ねて塔にしたりといったところから始まり、お城のような形や街を作ってみたりとだんだん高度な積み方をしていくようになります。
想像したものを形造っていくことで想像力を育むことができます。
空間認識能力が高まる
積み木は立体的な形を組み合わせるものなので奥行きや高さを感じながら遊ぶことができます。頭の中で組み立てて作り上げていくことで、物体との距離感や位置を把握する能力があがります。
コミュニケーション能力が高まる
積み木はお友達と一緒に組み立てると、「かして」「ちょーだい」「どうぞ」「ありがとう」のやりとりが生まれてお友達とのコミュニケーションができます。
また、お友達と大きな一つのものを作ろうとすると相談しながらのやりとりが必要です。
積み木をみんなで遊ぶことでコミュニケーション能力が高まります。
積み木の選び方
ひとくちに積み木といってもさまざまな種類があります。
ソフトブロックやクレヨンとして使える積み木や、動物などさまざまな形をした積み木もありますが、まずは積み木に親しんでもらうため最初に購入するのはシンプルな積み木がおすすめです。
積み木の選び方のポイントは以下です。
積み木の基尺で選ぶ
積み木のサイズを見ていると基尺という言葉が出てきます。
基尺とは積み木の基準となるサイズのことで、2.5cm、3.3cm、4cm、4.5cm、5cmなどがあります。
立方体の積み木の1辺のサイズを指しています。
各メーカーにより採用している基尺が違うので、後々買い足しをする時にこれを知っておくことが大切です。
異なるメーカーの積み木でも同じ基尺か、もしくは2.5cmと5cmなど倍数が同じになる積み木であれば重ねて遊ぶことができます。
基尺が異なる積み木を混ぜてしまうと積み木を重ねた時に土台がガチャガチャになり上手く積めなくなってしまうので注意が必要です。
積み木の色で選ぶ
積み木には木目を活かしたナチュラルな色のついていない積み木と、カラフルにパーツが色塗りされた積み木があります。
カラフルな色合いの強い積み木は赤ちゃんの興味をひきやすく、色の勉強にもなります。
ナチュラルな木目を活かした積み木はたくさん積んだ時に色が邪魔せず大きな作品作りに取り組めます。
また色のついた積み木は可愛いのですがたくさん遊んでいるうち色が剥げてくると目立ちやすいというデメリットもあります。
最初はナチュラルな木目のものを選び、買い足しの時に同じ基尺の色つきの積み木を選ぶのも良さそうですね。
積み木の素材で選ぶ
積み木は代表的な木の積み木のほかにも、プラスチック製やアクリルでできたもの、コルクでできたものなどさまざまな素材があります。たとえば柔らかくて、当たっても痛くない布製の積み木やソフトブロック、舐めても平気なお米でできた積み木など、素材の違いで特長があります。
丈夫な積み木が欲しかったら木のもの、軽くて当たりが優しいものがよかったらコルク、まずは導入で怪我をしにくい積み木が欲しければソフトブロックにするなど、目的にあった積み木を選ぶと良いでしょう。
積み木のブロックのかたちで選ぶ
一般的な積み木は、立方体や直方体、円柱、三角柱などの組み合わせが多いですが、動物のかたちをしたブロックや、石のようなブロックのある積み木、リボンや工具のようなかたちをした積み木など、変わったかたちをした積み木もたくさんあります。
初めての積み木としては基本的なかたちの積み木が良いと思いますが、買い足しや少し変わった遊びもできる年齢になったらこうした積み木を選んであげるのも良いでしょう。
積み木以外の遊び方もできるものも
積み木として遊ぶ以外にクレヨンとして使えたり、音が鳴るラトルのようになっているもの、はめ込みパズルを兼ねているものなど、積み木以外の遊び方ができる積み木もあります。
ラトルにできるものやクレヨンになるものはまだ積み木で遊べない月齢の時にもつみきを振って音を鳴らして遊んだり、クレヨンの殴り書きをしてみたりと行ったことができるので、本格的な積み木を買う前の導入に与えてあげるのもおすすめです。
片付けのしやすさも大切
積み木の中には、あらかじめ箱があり、入れるスペースが決められているもの、どこにはめれば良いのか明確になっているものもあります。
モンテッソーリ教育にもありますが子どもは本来きちっとおさまっていること、順番どおり、いつもの場所にあることに安心します。
片付けがきちんとしやすく、子どもでもわかりやすくなっている積み木はなくなることも少ないのでおすすめですよ。
赤ちゃんが積み木で遊ばない!対策はある?
赤ちゃんのうちに積み木を渡してもガジガジかじるだけで遊ばない、投げてしまう、カンカンうち合わせて遊ぶだけという子も多いでしょう。
「うちの子積み木は積まなくて、わたしが積んで見せても崩すばっかりで」
というお悩みも本当に多く聞きます。
大丈夫!それが普通です。赤ちゃんは初めて積み木を遊ぶとき、すぐに積めるようになる子は少ないです。
むしろカンカン叩いてみたり、投げてみたり、かじってどういうものか確かめてみたりという子がほとんどではないでしょうか。
また、赤ちゃんは積み木を崩すのが大好きです。積むより崩すほうが楽しいんですね。
そうして積み木と周りの大人が積んだものを崩したり、噛んだり叩いたり親しんでいるうちに徐々に遊び方がわかり、初めて積んでみるという行為につながります。
無理に遊び方を決めつけず、焦らず見守りましょう。
噛むのが気になる、投げるとものが壊れそうで心配、という人は積み木を取り上げるのではなく、お米の積み木やソフトブロックなど素材の違う積み木に変えることで対処するのがおすすめですよ。
はじめての積み木遊びにおすすめ!赤ちゃんにも使いやすい積み木5選
本格的な積み木を購入する前に、まずは積み木に慣れ親しんでおくと良いでしょう。
はじめての積み木遊びには、シンプルでピースの少ないものや、音が出たり、積まなくても遊べるタイプの積み木がおすすめです。
※商品画像は楽天の商品サイトにリンクされています。
飛鳥工房 はじめてのつみき
面取りをしてあり、安全な塗料を使って仕上げられている飛鳥工房のはじめてのつみき。
赤ちゃんが触っても大丈夫なようすべすべですし、舐めちゃう時期に渡しても塗料も安全で、誤飲する心配のない大きさで作られています。ブナの木でできており雰囲気も優しく、名入れできるのでプレゼントにも良さそうです。
基尺は小さめの3cmで、3cmの立方体が4個とそれが4つついたサイズの直方体が1個、2つついたサイズの直方体が2個の全部で7ピースのシンプルな積み木ですが、実はこのピースがちょうど良いです。
3cmの立方体はちょうど1歳半健診で積めるかどうか確認する積み木のサイズとして出されることが多いサイズです。たくさんの積み木はいらないけど1歳半までに積み木の練習で慣れさせておきたいと考えるパパママにはぴったりの積み木です。
|
WOODYPUDDY(ウッディプッティ)はじめてのつみき おとつむ
お片付け用の木箱と14個の積み木でできているはじめてのつみき、おとつむは名前の通り、はじめての積み木にぴったりです。
軸に木玉が入っている積み木があり、振るとカタカタ、シャカシャカと赤ちゃんが楽しい音がします。
軸のピースをくるくる回して遊んだり、振って音を立てたり、本来の積み木以外の遊び方ができます。
遊んだ後も木箱にお片付けできたり、ディスプレイしても可愛くインテリアになります。
名入れもできるので、出産祝いやバースデープレゼントにぴったりです。
|
Ed.inter(エドインター) 音いっぱいつみき
木目が見えるようにやさしいパステルカラーで色付けされており、すべてのブロックが音のなる可愛い積み木です。
ラトルやガラガラがわりにもなり、まだ積み木の積めないうちから赤ちゃんが夢中になって遊んでくれます。
中のビーズや鈴がみえるブロックと、色だけ塗られており中身の見えないブロックがあり、音の響きの違いを感じたり、中身を想像して楽しむこともできます。
木箱に入っているのでパズル感覚でお片付けでき、収納して飾っても可愛い積み木です。
名入れもできるので出産祝いやパースデープレゼントにもぴったりですよ。
|
くもん出版 いっしょにあそぼう はじめてのつみき
基尺4.5cmの無塗装でやさしく面取りされた安全なつみきです。
ブナでできているため木の自然な木目を楽しむことができ、玩具安全基準をクリアしている大きさなので、赤ちゃんも掴みやすく安全に使いやすくなっています。
球状のブロックには顔が描かれており、四角や円柱の積み木には球が乗りやすいように小さく窪みが彫られています。乗せると小人のようにもみえ、飾っておくのも可愛いです。
扱いやすいブロック数でシンプルな見た目、安心のくもんブランドで初めて積み木をするのに間違いない積み木です。
|
ローヤル はじめてのつみき
基本的な形をした積み木が7つとクルマ付きの台車のついた積み木セットです。
木箱はありませんが、ビニールのポーチがついており、収納には困りません。
振るとジャラジャラと音がするので初めのころは振って遊ぶのも良さそうです。
7ピースしかないので片付けも楽で、積み木でなくても車にブロックを乗せて走らせたりもできます。
実家やお友だちの家へお出かけの時に持っていくおもちゃとしても便利ですし、プチプラなのでとりあえず積み木が自分の子どもに合うかどうか試してみたいという方におすすめです。
|
積み木が好きになったら買い足したい、本格ブランドの木製積み木10選
古くからの老舗メーカーの積み木や、海外製の有名な積み木など、木製の積み木の中には憧れの積み木がたくさんあります。
基尺が狂わずしっかりしていて、きちんと積めるようになると大作も作れる積み木です。
※商品画像は楽天の商品サイトにリンクされています。
ALBISBRUNN(アルビスブラン社)A積み木 中
スイスのチューリッヒで作られている美しい白木の積み木です。マイスターの指導のもと青年たちが丁寧に作る積み木は精密で、狂いがないため、しっかりどんどん積めるのが特徴です。
ブナとカエデの2種類の木を使っており微妙にピースの色合いが異なるのがまた上品で美しいです。
4センチの基尺なので他メーカーの積み木とも互換性があることが多く、他の積み木と合わせて遊んでも良さそうです。蓋には収納図が載っているので片付けも楽しめますし、スライド式の蓋があるので収納に困ることもありません。
何世代にわたってずっと遊べる、贈り物にもぴったりな一品です。
|
HABA(ハバ)白木の積み木 基本セット 60ピース
世界一のおもちゃ大国ドイツ生まれのNo.1ブランドHABA。ボードゲームなどのゲームやおもちゃでHABAの赤ロゴを見たことがある人は多いのではないでしょうか。
HABAの積み木セットは基尺4センチの赤ちゃんも掴みやすい大きさで、HABAのほかのカラー積み木やビー玉転がし系のおもちゃ、レールキットなどと合わせて遊べるので拡張性がとても高いのが嬉しいポイントです。
直方体、立方体、円柱に加えて特徴的なパーツもいくつか入っているので、創造性の高い積み木遊びができます。
お片付けようの収納袋付きで、他の箱付きの積み木と比べて片付けにパズル要素はないので早く片付けられ、子供でも簡単にお片付けできるのが良いですね。
HABAの他のおもちゃと組み合わせて遊びを広げたい人にまずはおすすめの基本キットになっています。
|
BRIO(ブリオ) つみき50ピース
スウェーデン王室御用達のおもちゃブランドBRIOは木製レールの可愛いトレインおもちゃで有名です。
つみき50ピースはシンプルな白木のブナの積み木で、丸みを帯びたかまぼこ型のピースがかわいいです。
基尺は3.3センチとちょっと特殊ですが50ピースでこの価格帯はリーズナブルで嬉しいですね。
BRIOのトレインシリーズと合わせて使って、街並みなどとして積み木を組み立てても楽しく遊べそうです。
|
SELECTA(セレクタ) BLOCKS スターターセット
ドイツのおもちゃブランドセレクタ社は、鮮やかな木製おもちゃやゲームで有名なブランドです。
BLOCKSスターターセットはブナ材の白木の積み木で舐めても安全なワックスを使って作られています。
全62ピースの積み木には普通の積み木にはない珍しい形のピースもあり、大きなお城や街並みづくりに活躍してくれそうです。
ドイツの教育者フレーベルの考え方を基礎として作られた積み木で、お友達や兄弟とシェアして遊んでも楽しめるようにも工夫がされています。
基尺4センチが基本になっているので他メーカーの積み木との互換性もよさそうですよ。
|
オークヴィレッジ 寄木の積み木(木箱入り)
国産材の木材を12種類以上使用して作られた寄せ木の積み木です。
一つひとつにその木材の名前を焼印が押されているのでそれぞれの違いを知ることもでき、木育にもつながります。
6cmを基尺とした丸、三角、四角といった基本の図形で構成されており、この基尺をもとに、2cm、3cm、6cm、9cm、12cmの寸法が各ピースに応用されている積み木です。
すぎやくるみなど積み木では珍しい木材も入っているのでたたきあわせた時の音の違いや香りの違いも楽しめます。
木箱付きでしまい方の用紙もあるので、パズルのようにも楽しめます。
開けるとふわっと日本の森の香りを感じられる、贈り物にぴったりの積み木です。
|
ニチガン IRODORI
ニチガンは日本で最も古い歴史ある木製おもちゃメーカーです。
積み木の取り扱いもたくさんあるのですが、その中でも特にカラフルなIRODORIは12色環を元に色彩感覚を育める積み木です。
普通の色ありの積み木では4色程度が多いのですが、こちらの積み木には12色も使われており、収納した状態では美しいグラデーションを楽しめます。
基尺は3.5センチで赤ちゃんにも掴みやすい大きさです。積み木遊びだけでなく似た色や同じ色を並べて色遊びもできますし、積み木を詰むだけでも色合いが可愛く、遊びの幅が広がる素敵な積み木です。
|
Ed.inter(エドインター) つみきのいえ M
エドインターは日本の知育玩具のパイオニアともいえるブランドです。つみきのいえは日本のイタヤカエデを使い、日本でデザイン、製作されているすべて日本製のこだわりの積み木になっています。
木目を活かした美しい淡い色合いの積み木で基尺は4センチなので、外国製の4センチ基尺の積み木と組み合わせても使えますよ。
家の形をした木箱には片付け用のガイドラインが引いてあるのでお子さんが楽しみながらお片付けできます。
名入れサービスのある通販も多いので、出産祝いや誕生日祝いにも見栄えがしておすすめの積み木です。
|
BorneLund(ボーネルンド)積み木 カラーMサイズ 43ピース
子どもの遊びの基本となるものだからこそ正確で良質なものをという考えのもと開発されたボーネルンドオリジナルの積み木シリーズです。
基尺4.5センチの大きめの積み木で面取りも最低限なのでしっかり詰めます。日本製で木目の美しいブナ材を使用しており、使いやすい基本のピースがたくさん入っており、発達ごとの積み方の見本も入っているので色々な積み方を試しながら遊べそうです。
白木の積み木シリーズもあるので物足りなくなったら買い足しをして遊べます。
|
kiko+ & gg*(キコアンドジジ) gg* tsumiki ジジ 積み木
二人の女性デザイナーが出かけるgg*のおうちのかたちの積み木セットは飾っておくだけで絵になる可愛い積み木です。
丸や三角、四角の基本的なかたちの他に階段やドーム型、くるま、星などさまざまな種類のピースが入っています。
ドアのパーツには鈴が入っていたり、ケースに蓋をした後は鍵のチャームで鍵をかけられたりと遊び心ある仕掛けがたくさんあります。
おうちのかたちの収納ケースにお片付けするのも楽しいですし、周りに街並みを積み木で作るなど遊びの幅も広がります。
少し変わった可愛い積み木が欲しい方におすすめの積み木です。
|
Grimm’S(グリムス) 虹のキューブ小
18色×2ピースずつ36個のキューブがセットになったカラフルな積み木です。
基尺4センチで小さい赤ちゃんでも積みやすく、互換性が高い基尺なので他の積み木にアクセントとしてプラスして使うのもおすすめです。
ぱっきりした色がインテリアなどに合わないご家庭では優しい色合いのパステルタイプもあります。
ただ詰むだけでも可愛く、色々な積み木と組み合わせても楽しいおしゃれな積み木です。
|
飾っておくだけでも美しい遊び心のある変わった形の積み木8選
動物型や石のかたちなど変わったかたちのピースがかわいい積み木もたくさんの種類があります。
おすすめの積み木をまとめました。
※商品画像は楽天の商品サイトにリンクされています。
Rocotto(ロコット) 木製積み木
ころんと可愛い石のかたちをした積み石風の積み木です。河原の石のような少しずつ形や大きさの違う色とりどりの積み木を積んで遊ぶおもちゃです。
縦に高く積み上げたり同じ色の積み木を探して集めたりと自分でルールを決めて遊ぶことができます。
インテリアとしても可愛く飾れ、シンプルでも大人も無茶になるゲーム性があるのでプレゼントにおすすめです。
|
オークヴィレッジ 森のどうぶつみき
積み木のピースが日本の森の動物たちのかたちをしたユニークな木製積み木です。
絵本作家のスギヤマカナヨさんがデザインした動物たちはつぶらな瞳とゆるやかな丸みを帯びていてとっても可愛いです。
積み木として積み上げるのも普通の積み木と違って曲線だらけなのですこし難しく、なんどもチャレンジしたくなります。
動物モチーフなのでごっこ遊びをしたり、大きさ違いの親子を探したりと色々な遊び方ができそうです。
|
Grimm’S(グリムス) アーチレインボー大
グリムス社といえばアーチレインボーというくらい有名な虹の形をした特徴的な積み木です。
一つの木を切って入れ子にした色鮮やかな虹色のトンネル型の積み木です。
半円のトンネルのようになっているので大きなものから積み上げたり、大きいものと小さいものを組み合わせて積み上げたり、入れ子のように収納したり、お山やトンネル、橋として電車や車のおもちゃと組み合わせて遊ぶのも楽しそうです。
BRIOのトレインおもちゃとの組み合わせも色がはっきりしていて可愛いと思います。
見た目も可愛いですし、遊びの幅の広い長く遊べる積み木です。
|
naef(ネフ) ネフスピール
ネフ社は独特な美しいデザインのおもちゃを手掛けるスイスの木製玩具メーカーです。
ネフスピールはその代表的なおもちゃの一つで、リボン型に見えるカラフルなピースが特徴です。1つのピースには8つの歯があり、その歯をかみ合わせることにより、逆三角形のような積み木の概念を覆す積み方ができるようになります。
5センチ角のピースになっているので他の同じ基尺の積み木と組み合わせても楽しい遊びができそうです。
|
moreTrees Design(モアトゥリーズデザイン)TSUMIKI つみき M 13ピース
more treesとは、音楽家の坂本龍一さんが設立した森林保全団体のことです。TSUMIKIはその活動に賛同した建築家の隈研吾さんがデザインした美しいV字型をした積み木です。
山型で下に切り込みの入ったシンプルなピースはいろいろな組み方ができ、シンメトリーを感じさせる積み方のものは建築の要素をも感じさせる遊びになっています。
インテリアとしても美しく、積み木で遊んだ後の作品はそのまま飾っておきたくなるようなデザインですよ。
|
Dusyma(デュシマ社)ジュエル積木
まるで宝石や宝物のような美しさで男の子も女の子も夢中になって触ってしまう、綺麗な積み木です。
8色のキラキラ反射するプラスチックパーツが埋め込まれており、白木の積み木の美しいアクセントになっています。
鏡の上に積み木を組んで眺めたり、ドミノゲームのように楽しんだり、パーツの色を覚えて探すゲームをしたりと、普通の積み木以上の遊び方で楽しめます。
普通の積み木と組み合わせてお城の宝物の役割や窓のパーツとして使ったりもできます。
価格は結構お高めですが、お誕生日などのとっておきのプレゼントに絶対喜ばれる積み木ですよ。
|
ママのおもちゃ工房mamamano 四季・木つみ木(春・夏・秋・冬)
2018年に日本で最も素晴らしいおもちゃに与えられるグッド・トイ大賞を受賞しているのがこちらの四季・木つみ木です。
木の枝に葉っぱの積み木を積んでいくのですが、葉の積み木の色合いは少しずつ異なるので毎回違った表情を見せてくれます。
春夏秋冬の4つの色合いが異なるデザインがあるのですがどれも美しくどれを選ぶか悩んでしまいます。
交互に積んでどちらが多く積めるか競争したり、葉っぱは彩りでおままごとのパーツとして使っても良さそうです。
日本の四季を感じられる美しい積み木です。
|
cuboro(キュボロ) ベーシス cuboro basis
将棋の藤井聡太さんが幼い頃に親しんでいたおもちゃとして注目されているのがcuboro(キュボロ)です。
キューブ状のブロックにはさまざまなかたちの穴や溝が彫ってあり、それを組み合わせてビー玉転がしの道筋を作って遊ぶ積み木のおもちゃです。
遊んでいるだけで3次元での構成力や論理的な思考を養うことができると言われており、何度も試行錯誤しながら道筋を作っていくことで思考力や集中力、忍耐力もつきそうですね。
基尺5センチなので、ネフスピールなど5センチの積み木と組み合わせで遊ぶとさらに奥行きのある積み方ができるようになるのでおすすめです。
|
機能性も高い木製以外の積み木やソフトブロック5選
積み木といえば木製、と思われがちですがコルクやアクリルなど特徴的な素材を使った積み木もあります。
木製にはないメリットのある積み木もあるのでチェックしてみてくださいね。
※商品画像は楽天の商品サイトにリンクされています。
お米のつみき はじめてセット
ライスレジンというお米由来のプラスチック素材で作られた、赤ちゃんが舐めて安心の積み木です。
アレイ型の積み木は振ると音がなり、ラトルのように掴んで振って遊ぶこともできます。
輪っか型のものは赤ちゃんが握ってしゃぶりやすい形で、低月齢の時期から遊べるように工夫されています。
大きくなってからは積み木としてしっかり遊べますし、車輪のついたブロックで車や汽車も作れます。
はじめての積み木として出産祝いなどにもおすすめです。
|
自由学園生活工芸研究所コルクつみきラージ木箱セット20ピース
コルク積み木は軽くてつかみやすく、木材に比べて摩擦力が大きいので斜めに積むこともできるのがメリットです。
自由学園生活工芸研究所のコルク積み木は皇室御用達の逸品で、1931年に誕生しました。
ポルトガル産の上質なコルクを使っており、加工は日本で行われています。
木の積み木と異なり静かで、投げたり叩きつけたり、高く積んで崩れたりしても安全なので、思いっきり積み木遊びを楽しめますよ。
大きめの積み木でバラバラだと嵩張るのでこちらのオリジナルデザインの木箱がついたタイプがおすすめです。
|
Bellevie Enfant(ベルビーアンファン) Lumiere Cubes アクリル&木の積み木 26ピース
透明感が美しいキラキラと陽に当たると光るアクリルの積み木です。
アクリルだけの積み木もありますがこちらは木製の積み木も入っているので、素材の違いを楽しんだり、作品のアクセントにアクリル積み木を使ったりといった使い方ができます。
アクリルはカットした状態だとバリやカット面が気になる素材ですがこちらの積み木は丁寧に面取りされているので手に馴染む優しい触り心地になっており、赤ちゃんが触ったり口に含んだりしても安心です。アクリルだから丸洗いして衛生的に使えるのも嬉しいですね。
名入れもでき、見た目にも美しいのでギフトにもおすすめの積み木です。
|
First Baby Brocks ソフトブロック
かわいいイラスト付きのソフトブロックです。
認可保育園などでも採用されており、投げたりぶつかったりしても痛くなく、柔らかい素材なので安心です。
イラストは天気や動物、乗り物、数字などになっており、関連づけやことばの発達遊びにも役立ちます。
本格的な積み木の前に、積み重ねる楽しさを感じられるあそびとしてソフトブロックを取り入れるのも良いですね。
収納袋付きで持ち運びもでき、ハーフバースデーや節句のお祝いのプレゼントとしてもおすすめです。
|
ソフトつみき 121ピース
軽くて柔らかいスポンジのようなソフトなEVAという素材を使った積み木です。
赤ちゃんが視認しやすいカラフルな色合いでさまざまな形の図形や動物のモチーフが入っており、積み木として遊びながら想像力や造形力を鍛えられそうです。
投げたり崩したりしても大きな音が立たないのでマンションやアパート住まいでも気にせず使えます。
121ピースと大容量で大きな作品も作れますし、散らばっていても踏んでも痛くないのも嬉しいポイントです。
片付けや移動に便利な収納ケースが付いているのでお片付けの習慣もつきそうですね。
|
積み木遊びをたくさんして創造力を育もう
昔ながらの定番のおもちゃでありながら、素材や基尺の違いがあったりユニークな造形のピースがあったりと種類も豊富で奥深い積み木の世界。
遊び方も振ったり叩き合わせたりといったところからパーツを足してビー玉を転がしたり人形遊びの街並みにしたりと年齢が上がってもずっと楽しめます。
お気に入りのおもちゃとしてずっと遊んでもらえるよう子どもに合った良い積み木を与えてあげたいですね。
コメントを残す