大切な乳歯を守るために大事な歯みがきですが、苦手な赤ちゃんも多いのではないでしょうか。
我が家の娘は1歳まで乳歯が生えなかったのもあり、歯みがきを本格的に始めたのは1歳を過ぎてからでした。
自我が芽生えて嫌なことは嫌と主張するようになってからの歯みがきは毎日ギャン泣きで大変です。
歯みがきが少しでも負担なく好きになってもらえるように我が家で行った対策と便利なグッズをご紹介します。
Contents
赤ちゃんが歯みがきを嫌がる理由
そもそも赤ちゃんはなぜ歯みがきを嫌がるのでしょうか?
食べものでないおもちゃや周りのものは手当たり次第舐めたり噛んだりしていたのに、歯ブラシには見向きもしない、なんてこともありますよね。
赤ちゃんが歯みがきを嫌がるのにはいくつか理由があります。
口の中の違和感がいや
特に仕上げ磨きでは、自分の意思ではないものが口の中で動くので、違和感を覚えやすくなります。
ブラシの当たり方が嫌だったり、喉の方まで入って苦しかったりするのかもしれません。
歯ブラシが痛い
歯を一生懸命磨こうとするあまり、パパママも力が入ってしまい、敏感な歯茎に当たって痛かったりすることがあります。
特に上唇の裏側の中央にある上唇小帯に歯ブラシが当たると痛みがあるので、ここにあたらないようにする必要があります。
怒られるのがいや
歯みがきを嫌がって暴れたり、逃げまわったりする赤ちゃんに、パパママはついつい怖い顔をしたり怒ってしまいがちですが、それを毎日繰り返していると赤ちゃんのほうも嫌になってしまいます。
なるべく楽しい雰囲気で声かけを続けたり、歯ブラシを咥えることができたら褒めたりと、楽しい雰囲気づくりも大切です。
抑え付けられるのが嫌
歯みがきを嫌がられると無理矢理抑えつけてでも磨いてしまいますが、身体が自由にならないことが余計に嫌で泣いてしまうこともあります。
眠い、機嫌が悪い
寝る前にしっかり歯みがき、仕上げ磨きをやってあげたいですよね。
しかし寝る前だと赤ちゃんはもう眠くて寝ぐずりモードになってしまっていることもあります。
歯みがきは赤ちゃんが眠くなる前のご機嫌な時間を狙うほうが良さそうです。
歯みがきを嫌がる赤ちゃんへの対処法
毎回歯みがきを嫌がられるとパパママまで歯みがきが憂鬱になってしまいますよね。
少しでも歯みがきを好きになってもらえる対処法をご紹介します。
早いうちから口を触られることに慣れさせる
歯が生えないうちから、親子のスキンシップとして、口の周りを触ったり、指にガーゼを巻いて食事後にお口の中を掃除してあげたりしておきましょう。
口の中を触られるのは怖くない、楽しいことの一つとして覚えさせると、歯みがきを始める時もスムーズに触らせてくれやすくなります。
|
歯がためを与える
口の中に入れやすい歯がためのおもちゃは、その後赤ちゃんが歯みがきをするための練習にもなります。
歯の生え始めの時期は歯茎に違和感があったり、むず痒かったりもするので、歯がためをカミカミすることで紛れる効果もあるため、おもちゃとして遊ばせてあげると良いでしょう。
赤ちゃんの歯の生え始めのときに使う、喉付き防止のリングがついた赤ちゃん用の歯ブラシには歯がためとしても使えるようなものもあります。
|
歯みがきの絵本をみせる
しつけ絵本やキャラクター絵本などで、歯みがきを題材にした絵本がたくさん販売されています。
歯みがきを始める前から絵本で歯みがきをみせて、好きなキャラクターが楽しく歯みがきしているシーンで、歯みがきは怖くない、楽しい習慣だと教えてあげましょう。
|
歯みがきの動画をみせる
YouTubeなどでも、こどもちゃれんじやポケモンなどの公式チャンネルで歯みがきの歌や動画を見ることができます。
動画で音楽を流しながら歯みがきしたり、スマホを持たせて夢中なうちに歯みがきを終わらせたりもできますね。
たくさんの動画があるので、お子さんが慣れ親しんでいるキャラクターのものを選ぶと良いでしょう。
我が家はこどもちゃれんじベビーをやっているので、歯みがきの絵本や動画はこどもちゃれんじをメインで見せていました。
仕上げ磨きの体勢に慣れさせる
仕上げ磨きでパパママの膝の上にごろんと寝転がる体勢は、赤ちゃんが普段している体勢ではないので、身構えてしまったり、これから歯みがきをされるという合図になっていたりします。
仕上げ磨きの体勢が怖いものではないと教えるために、早くからスキンシップでこの体勢で遊ぶようにすると良いでしょう。
歯みがき用品を多数販売しているライオンが参考になる動画も公開しています。
歯みがき嫌いになった後でも、仕上げ磨きで泣いている時に少し遊んであげたら泣き止んだので、怖い雰囲気を払拭するのは大切だと思います。
歯みがき嫌いを克服する便利グッズ6選
赤ちゃんの歯磨き嫌いを克服するのに効果的な歯みがきグッズが沢山あります。
その一部をご紹介します。
歯みがき用指サック
パパママの指にはめて優しく歯を綺麗にできる指サック型の歯ブラシです。
本格的に歯みがきを開始する前のスキンシップを兼ねて楽しくコミュニケーションしながら優しく歯を磨くことができます。
赤ちゃんも急に柄の長い歯ブラシではなくパパママの指で口を磨く感覚を覚えることができるので徐々に口を触れられる感覚に慣れることができます。
エジソン ふくだけ簡単ケア歯みがきサック
指にはめて使える使い捨ての歯みがきナップです。
パパママの指にはめて使えるので赤ちゃんへの負担が少なく、歯が生え始める前から口の中を触れられるのに慣れさせることができます。
|
エジソンママ (EDISONmama) シリコン指歯ブラシ
シリコンタイプで優しく磨ける指歯ブラシです。
毛先が丸くなっているので赤ちゃんの歯茎を傷めずに、高密度ブラシでしっかり磨くことができます。パパママは指に赤ちゃんの歯の感触を感じながら磨けるので、無理な力を入れすぎずに磨けます。
奥歯まで届くポイントブラシと口内マッサージもできるワイドブラシの2本入りで、歯が替える前から慣れさせて奥歯が生えたらブラシを切り替えるという使い方もできます。
電子レンジ消毒ができるので、哺乳瓶とまとめて消毒できるのも嬉しいですね。
|
カネソン(Kaneson) にこにこ歯ブラシ
パパママの指で赤ちゃんの歯や歯茎の状態を確かめながら磨くことのできるシリコンタイプの指歯ブラシです。
歯が生え始める前からのプレケアができるマッサージブラシと、生え始めの乳歯ケアができるソフト歯ブラシの2種類が入っています。
無臭で違和感なく磨け、歯ブラシのように柄がないので喉突きの心配なくやさしく磨けます。指が曲げやすく力加減がしやすいのもポイントです。
こちらも薬剤や電子レンジ消毒ができるので繰り返しの使用でも衛生的に使うことができますよ。
|
歯みがきナップ、ガーゼ
こちらも指サック同様、パパママの指につけて赤ちゃんの歯を擦って磨くタイプの歯みがきになります。
1枚ずつの使い捨てになっているので洗ったりする手間もなく、常に清潔なものを使えるのが良いですね。
歯みがきをするようになってからも、どうしても歯ブラシを嫌がる日や、歯みがきをする前に赤ちゃんが寝てしまった時にささっと口の中を拭き取ることができるので重宝します。
1つ持っておいて損はないアイテムです。
ピジョン 歯みがきナップ
メッシュ部分がでこぼこになっており、赤ちゃんの歯の汚れをやさしくしっかり拭き取れるウエットタイプの歯みがきナップです。
虫歯の原因である酸を作らないキシリトール配合で赤ちゃんも甘さで嫌がらず無理なく磨けます。
歯みがき習慣がついた後でも眠ってしまった時やお出かけの時に使えて重宝します。
1枚ずつの個包装になっているので衛生的でお出かけにもかさばらずに持っていくことができます。
歯が生え始める前から前歯の生え始めくらいまでの間なら歯ブラシがなくてもパパママの指で磨いてあげられるので重宝するアイテムです。
|
和光堂 にこピカ 大きな歯みがきシート りんご味
離乳食でおなじみの和光堂から出ている、大きめサイズの歯みがきナップです。
お出かけに便利な携帯用で、大きめサイズなので幼児になってからもおすすめです。
赤ちゃんも喜ぶりんご味付きで、キシリトールも配合。
凸凹のメッシュシートでしっかり汚れを拭き取ります。
|
オオサキメディカル dacco あかちゃんの歯のお手入れシート
精製水100%の安全安心な歯のお手入れシートです。
歯や歯茎をきれいにするほかに口の中に溜まったミルクや汚れの拭き取りにも使えます。
極細繊維を使用した不織布なので、細かな汚れまでしっかり絡めとり、きれいに拭き取れます。繊維の一つ一つが長いので脱落繊維が少なく、赤ちゃんの口の中に不織布の繊維が残りにくいように配慮されています。
1回分ずつのアルミ包装で滅菌済みのため、常に清潔な状態でデリケートな赤ちゃんにも安心です。
|
赤ちゃん用ベビー歯ブラシ
赤ちゃんが自分で歯ブラシを使えるようになるための練習用のベビー歯ブラシも用意しておくと便利です。
自分で磨いてから仕上げ磨きをしてもらう、ということをセットで習慣づけしておくと、なんでも自分でやりたい時期がきてもスムーズに仕上げ磨きができます。
ヘッドが小さく、喉つき防止が付いているものや、歯固め型のもの、シリコン素材で柔らかい毛先のものもあるので、赤ちゃんの好みを探りながら選んであげると良いでしょう。
リッチェル トライ こんにち歯ベビーハブラシ
前歯が生え始める頃から使えるベビー用歯ブラシです。
360℃ついたシリコンブラシは柔らかく、噛みやすい形になっています。
クッキー型の喉突き防止プレートがついていて可愛く、赤ちゃんに持たせて使わせても安心です。
滑りにくく握りやすい形をしているので歯ブラシを始めたばかりの赤ちゃんでもしっかり持つことができます。
歯ブラシに慣れてきて歯も生えそろっていくころには、やわらかベビーブラシや、奥歯ピカピカベビー歯ブラシにステップアップできるので、シリーズで揃えていくと赤ちゃんも違和感なく次のブラシに移行できると思います。
|
エジソンママ はじめて使う歯ブラシ
エジソンママのベビー用歯ブラシは可愛いりんご型になっています。
両手持ちもできる形状なので低月齢で歯が生えてきてしまった赤ちゃんの歯ブラシデビューにおすすめです。
シリコンブラシなので歯茎を痛めにくく、両面ブラシになっているのでどちらの面でも磨くことができます。
りんご部分が大きいため、ストッパーになり喉つきの心配もありません。
握らせやすいので歯固めからのステップアップに使いやすいベビー歯ブラシです。
|
Jordan(ジョーダン)歯ブラシ STEP1
ノルウェーのオーラルケア製品のリーディングブランドであるジョーダンから発売しているユニークな形のベビー歯ブラシです。
楕円型の持ち手部分は歯固めにもなり、歯の生え始め時期の赤ちゃんが楽しく歯みがきできるように工夫されています。
ブラシは柔らかく、デリケートな生えたての歯や歯茎を痛めにくくなっています。また、歯磨きの適量がわかりやすいマーク付きです。
これ1本で0歳から2歳ぐらいまで使えるので、成長ごとに種類を変える必要がなく、赤ちゃんが混乱しにくいというメリットもあります。
赤ちゃんが握りやすい形なので、自然と自分で磨く練習ができ、使いやすい歯ブラシです。
|
乳歯ブラシ、歯みがきセット
あらかじめ歯固め型のブラシや赤ちゃん用歯ブラシ、仕上げ磨き用ブラシなどがセットになったものもあります。
歯の生え始めから奥歯が出始める頃などでヘッドの大きさなどを変えてあるタイプもあり、歯ブラシ選びに悩みたくない人におすすめです。
歯ブラシは消耗品なので、歯の生える時期に合わせたものがあらかじめ用意されていると交換の時期を逃さずに済むのもメリットですね。
ピジョン 乳歯ブラシ はじめてセット
歯が生え始める前から自分で磨く習慣づけができる乳歯ブラシのセットです。
乳歯の映える時期に合わせ、0本〜4本の時期、5本から8本の時期、9本〜11本の時期に使える歯ブラシが3本セットになっています。
喉突き防止のプレートは付け替えができ、どのブラシにもつけられます。
STEP1のブラシはラバー素材になっており、表と裏で異なるかみ心地なので、歯が生え始める前に歯固めのように使うのも良さそうです。STEP2のブラシではラバー素材と柔らかな植毛の2つの素材が使われたブラシを使用しており、スムーズにSTEP3の植毛ブラシに移行できます。
少しずつステップアップでき、歯みがき習慣をつけながら自分磨きの練習ができるのが嬉しいですね。
|
リッチェル トライ 歯みがき習慣スタートセット
リッチェルのはじめてのベビーハブラシ、こんにち歯ベビーハブラシ、やわらかベビーハブラシの3つがセットになった歯みがき習慣を始めるためのセットです。
うさぎ型の可愛い歯固めは耳型ブラシで次の棒状ブラシに自然と慣れることができるようになっており、持ちやすい持ち手で遊びながら口の中への刺激を楽しみ、歯みがき習慣を始めることができます。
こんにち歯ベビーハブラシは360度やわらかなシリコンブラシでにぎる、咥えるの練習を無理なくできます。
やわらかベビーハブラシは歯みがき動作を練習するためのやわらかい乳歯ブラシです。
3つのブラシで無理なくステップアップして歯磨きの習慣を身につけていくことができます。
|
リッチェル Richell 乳歯ブラシセット R
カメの形がかわいい歯固め型のファーストブラシと、8ヶ月から使えるラバーブラシ、12ヶ月からの柔らかい植毛ブラシの3つがセットになった歯が生える前からトレーニングできる乳歯ブラシセットです。
喉つきを防止するプレートもついていて、赤ちゃんに安心して渡して磨かせることができます。
プラスチックケースもついているのでお出かけなどの時にも衛生的に持ち歩くことができて便利です。
|
赤ちゃん用電動歯ブラシ
最近では赤ちゃん用の電動歯ブラシも発売されています。
赤ちゃんのうちから電動なんて大丈夫?と思う部分もありますが、ブルブル震える感じを赤ちゃんが楽しんでくれたり、ライトがつくので仕上げ磨きしやすかったりとメリットも多いのです。
なんといっても電動なので細かいところまで磨きやすく、早く仕上げ磨きを終えられるのが良いですね。
あてているだけでも細かい振動で汚れを落としてくれるので、パパママのうまく磨けていないかも、という不安も少なくなりますよ。
ベビースマイル レインボー小児用電動歯ブラシ
0歳から使えるやわらかブラシで前歯が生え始めた頃から使え、レインボーのカラフルな色合いが子どもの心を掴んで歯みがきが楽しくなる電動歯ブラシです。
人間工学に基づいた持ちやすい三角グリップを採用して、握りやすくなっています。
1分間に16000回の音波振動で、軽く歯に当てるだけで汚れを落とします。
安心の国内生産で、山口県にある自社の医療機器製造許可工場で1本1本全数滅菌のうえ、丁寧に作られているので安心して使えますよ。
|
ピジョン(Pigeon) はじめての仕上げ専用電動歯ブラシ
6ヶ月ごろから使える仕上げ磨き専用の電動歯ブラシです。
電動歯ブラシに慣れるまではソフトモード、慣れてきたら適度な振動でしっかりと磨きやすいしっかりモードの2種類が選べ、ブラシ本体も6ヶ月頃から使える超やわらか極細毛タイプと、2種類の植毛ブラシでしっかり落とせるタイプの2タイプがあらかじめ本体に付いているので赤ちゃんに合わせて長く使える電動歯ブラシになっています。
本体にはLEDライトもついており、口の中の様子をしっかり確認しながら磨くことができます。
時間経過を30秒ずつ音と振動でお知らせしてくれ、2分でオフするので磨き過ぎをふせぎます。
替ブラシは本体に3つもついている上に、ピジョンオンラインショップや、販売店で取り寄せできるので、安心して使い続けられそうです。
|
テテオ あてて磨くだけ 電動仕上げブラシ
嫌がりがちな仕上げ磨きを素早く簡単、綺麗にできる電動歯ブラシです。
歯ブラシの毛先と、歯茎が見えやすいよう、ブラシのネック部分が15度ななめになっています。
おでかけにも持ち歩けるようキャップがついており、外での食事の後に仕上げ磨きしてあげたいときにも便利です。
LEDライトがついているので奥歯が磨きやすくなっています。
替えブラシが2本あり、色も分かれているので兄弟で使用することもできますよ。
|
歯みがきジェル、フッ素配合歯みがき粉
キシリトールで甘い味のついた歯みがきジェルや、フッ素を配合したフルーツ味の歯みがき粉も、歯みがきを好きになってくれるきっかけにもなり、虫歯予防もできて便利です。
赤ちゃんはまだうがいができないので、ガーゼなどで拭き取れば大丈夫な赤ちゃん専用のものを用意しましょう。
歯みがき粉の味が好きで歯みがき好きになった赤ちゃんも多いので、好きなフレーバーを探してみるのも良いですね。
リッチェル トライ はじめての歯みがきジェル
キシリトール配合の優しい甘さで赤ちゃんにも受け入れられやすい歯みがきジェルです。
歯の生えはじめの5〜6ヶ月から使え、飲み込んでしまっても安心な食物由来成分で作られています。
こちらはフッ素は非配合なので、離乳食完了期に移行したら1歳6ヶ月ごろから使えるフッ素配合の毎日ピカピカ歯みがきジェルに移行するとより安心です。
|
ピジョン ジェル状歯みがき
歯みがきデビューから使えるジェル状の歯みがきです。有効成分のフッ素とキシリトールを配合しており、甘みで赤ちゃんも嫌がらずに歯の質を強化しながら歯みがきができます。
うがいができない時は簡単に口の中を拭き取れば大丈夫なので、まだうがいができない赤ちゃんのうちでも安心です。
キシリトールの自然な甘みのほかに、ほんのりいちご味やほんのりぶどう味があるので、赤ちゃんが好きな味で磨いてあげたいですね。
|
ライオン チェックアップジェル バナナ味
いつもの歯磨きに加えて使用するフッ化物配合ジェルです。
赤ちゃんのうちは自分で磨いてもらった後、仕上げ磨きをするときに少量つけて使用します。
おいしいバナナ味なので赤ちゃんも喜んで磨かせてくれます。
チェックアップには他の味もありますが、500ppmとフッ化物の配合量が低いのはバナナ味だけなので、バナナ味を選ぶようにしましょう。
うがいができなくても危険なフッ素量にはならないので簡単に拭き取ったりして上手に使うことをオススメします。
|
キシリトール入りタブレット
仕上げ磨きをした後でもごほうびとしてあげられるおやつがキシリトール入りタブレットです。
プラークをつきにくくする成分が入ったものや、フッ素配合のものなど、歯の健康を考えたタブレットもあるので、歯みがき後でも気兼ねなくあげることができます。
仕上げ磨きでギャン泣きをして手に負えなくなった時でも甘いお菓子をあげたら機嫌が治ってくれるので便利です。
タブレットを食べたいから歯磨きにも意欲的になってくれたという口コミもありました。
ビーンスターク ハキラ おためしアソート3つの味 18粒
奥歯が生えてくる1歳半ぐらいから食べられるタブレットです。
ハキラは日本ではじめてミュータンスコントロール「オーバルゲンDC」を配合しており、楽しく美味しく虫歯予防ができます。
喉つまり防止の穴が空いているので万が一の時にも安心です。とはいえ奥歯が生え始めるまでは与えず、タブレットを食べる時は必ずつきそい見守りながら与えるようにしましょう。
アソートタイプなら色々な味を楽しめるので、毎日の歯磨き後のご褒美として選ばせてあげるのも楽しいですね。
|
Pigeon タブレットU キシリトール+フッ素
口の中で酸を作らないキシリトール配合で、シュガーレスが嬉しいおいしいタブレットです。
緑茶エキスパウダー由来のフッ素を配合しており、歯みがき後にごほうびで食べるのにぴったりです。
誤って飲み込んだ場合にも気管をふさぎにくいように配慮され、U字のような形をしています。味もりんご、ぶどう、オレンジ、いちご、もも、パイナップル、レモン、いちごヨーグルトと種類豊富なので、飽きずに続けられそうです。
|
ロッテ しまじろうキシリトールタブレット
赤ちゃんにも大人気のキャラクター、しまじろうがパッケージイラストで描かれているロッテキシリトールシリーズのタブレットです。
グレープ味といちご味が一つのパッケージに入っています。
奥歯で噛める2歳ごろから食べれるのでちょうどイヤイヤ期に突入して歯みがきをしてくれないお子さんのご褒美アイテムとして活躍しそうです。
キシリトール配合で虫歯になりにくく、喉つめ対策で丸いドーナツ状で砕きやすい形です。
こどもちゃれんじの歯みがき動画はYouTubeなどにもあるのでしまじろうと一緒に歯みがきタイムを楽しくしましょう。
|
便利グッズを使って歯みがきを楽しい習慣にしよう
歯みがきは歯が生えてからずーっと毎日しなければならない習慣なので、それがゆううつだと赤ちゃんもパパママも参ってしまいます。
赤ちゃんの喜ぶツボはそれぞれですが、磨く体勢を変えたり、歯ブラシを変えてみたり、歌ってみたり、試行錯誤して歯みがきタイムを楽しいものとして覚えてもらいたいものです。
紹介したような便利なグッズもたくさんあるので、動画や便利グッズに頼りながら、徐々に赤ちゃんにも歯みがきに慣れてもらいましょう。
コメントを残す