妊娠中、授乳中のママさんたち、普段の飲み物に困ることはありませんか?
わたしは1人目妊娠から出産、授乳期を経て、さらに年子を妊娠してしまったため、ノンカフェイン生活も2年を超えてきました。
もともとコーヒー紅茶緑茶で生きていたぐらいカフェイン好きなため、この生活はかなりストレスが溜まります。
さらに、1人目ではそんなに抵抗無かったルイボスティーに飽き飽きしてしまい、ルイボスティーが嫌いになってしまったので、選択肢がかなり狭い状況です。
ハーブティもたまに飲むから美味しいのであって、水のように飲めるものでもないですよね。
そんなわたしがおいしいと思える、普段使いのノンカフェイン、デカフェ、カフェインレス、低カフェイン飲料を集めてみました。
Contents
そもそも妊婦や授乳中のカフェインはなぜダメなの?
妊娠中に摂取したカフェインは、胎盤を通して赤ちゃんに移行します。
カフェインは胎盤内の血液量を減少させるため、胎児の発育不良につながるという報告があります。
1日8杯のコーヒーを飲むと死産のリスクが高まるという報告や、カフェイン摂取量が1日150mg未満の妊婦に対して300mg以上摂取する妊婦だと流産のリスクが2倍になるという報告もあります。
またカフェインは母乳に移行するので、授乳中にカフェインを摂取すると、赤ちゃんがイライラしやすくなったり、眠れなくなったりすることもあります。SIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクが高まるという報告もあります。
これらは大量にカフェインを摂取した場合の報告なので、1日1杯など節度のあるカフェイン摂取なら問題にはなりません。
しかし毎日コーヒーだけでなく、緑茶や紅茶などカフェインを含むお茶を多く飲んでいると、結果的に結構カフェインをとっていた、ということになるのでなるべく控える、ノンカフェイン飲料に置き換える心がけは大切ですね。
身近なコーヒー、お茶などのカフェイン含有量は?
コーヒー 100~150mg/杯
紅茶 75mg/杯
煎茶 40~50mg/杯
ウーロン茶 40~50mg/杯
ココア 10~20mg/杯
麦茶 0mg
よく妊婦さんのカフェイン摂取目安はよくコーヒー1杯で例えられるので、コーヒーを150mgとすると、紅茶で約半分、緑茶やウーロン茶は1/3ぐらいと覚えておくと便利です。
妊婦のカフェイン摂取目安は?
日本では明確な基準はありませんが、WHOは2001年妊婦に対し、コーヒーを1日3〜4杯までにするように呼びかけています。
またイギリスの食品基準局では、WHOよりさらに厳しく1日あたりのカフェイン量を200mgまで(マグカップで2杯ぐらい)にするよう求めています。
カナダ保健省は同様に、1日あたりのカフェイン量を300mg(マグカップ約2杯)までとしています。
これを考えると、やはり1日あたりコーヒー2杯までくらいがカフェイン摂取量の目安と言えそうです。
ノンカフェイン、カフェインレス、デカフェの違いは?
カフェインを気にしながら飲み物を選んでいるとノンカフェイン、カフェインレス、デカフェと言った表記を見かけます。
どれもカフェインがほとんど入ってない、ということはわかるのですが、実際の違いはなんなのでしょうか?
- ノンカフェイン
ノンカフェインはもともとカフェインが全く入っていないものを指します。 - カフェインレス
カフェインレスはカフェインが全く含まれていないわけではなく、カフェインの含有量が少ないことを指す言葉です。
カフェインレスはカフェインの含有率が0.1%以下に抑えられたものなので、カフェインが全く入っていない訳ではなく厳密には少しカフェインが入っています。 - デカフェ
デカフェは本来カフェインが含まれている飲料からカフェインを取り除いたものです。なので、少しカフェインが残っていることはあり、100%カフェインが含まれていないとは言えません。
カフェインを全く含まないものが良ければノンカフェインのものを選ぶと良いでしょう。
妊婦さんや授乳期のみ気にしている場合は、上記のとおり、完全にカフェインを飲んではいけないという訳ではないので、3つの違いはあまり気にせず選んでも良いかなと思います。
わたしは3つの違いは全く気にせず美味しく飲んでいます。
大手コーヒーチェーンのデカフェ対応状況は?
ノンカフェイン生活を送っていると出かけ先でちょっと休憩、という時の飲み物の選択肢が狭いのが悲しいですよね。
炭酸やオレンジジュースなど気軽に飲めるものは糖分がたくさん含まれていてそれはそれで妊婦には悪影響がありあまり飲みたくないものです。自然とノンカフェインの飲み物があるチェーン店を選ぶことが多くなったので、対応状況をお伝えします。
スターバックスコーヒー
デカフェが飲みたくなったらとりあえずスタバに行けば間違い無いです。
スタバのコーヒー、エスプレッソ系の飲み物は全て+50円でデカフェへの変更カスタマイズが可能です。
コーヒーだけデカフェがあるチェーンは多いのですが、エスプレッソ系対応は少なめなので、本当にありがたい存在です。
分煙ではなく全席禁煙なので受動喫煙の心配をしなくていい点も妊婦にはありがたいですね。
タリーズコーヒー
スタバと逆に残念ながら全く行かなくなってしまったのがタリーズコーヒー。
基本的にノンカフェインに対応しているのがコーヒーのみ。
エスプレッソのデカフェ対応できる店舗もあるようなのですが、数が少ないのとタリーズコーヒーのサイトで検索しない限りは入るまでわからないので、めんどくさいためあまり行かなくなりました。
※2021年6月現在で東京都でデカフェカスタマイズ可能な店舗は220件中75件のみ。徐々に増えるのかもしれませんね。
エクセルシオールカフェ
エクセルシオールカフェも行かなくなっちゃいました。
メニューを確認したところ、ノンカフェインで飲めるのはフルーツルイボスティーですかね。
エクセルシオールカフェバリスタという形態の店舗ならカフェインレスコーヒー(ホット)があるみたいですが、店舗数が少ないです。
ドトールコーヒー
ドトールコーヒーはカフェインレスコーヒーが充実しています。
ホットコーヒー、アイスコーヒーのほかにカフェラテもホットとアイスに対応しており、さらに豆乳のものもOKです。
店舗数も多く価格帯もお手頃なのが嬉しいですよね。
サンマルクカフェ
チョコクロが美味しいサンマルクカフェも昔はよく行ってたのですが、現在は持ち帰りオンリーで利用してます。
デカフェ、カフェインレスのコーヒーはありません。
サンマルクカフェならゆず茶がアイスホット共にあって、比較的罪悪感の少ないノンカフェイン飲料かもしれないです。とはいえ甘い飲み物ですね。
星乃珈琲店
最近よく見かけるようになった星乃珈琲店は分厚いパンケーキが有名ですね。
カフェインレスコーヒーはホットとアイス、ノンカフェ・オレもホットとアイスがあるので安心して入れます。
上島珈琲店
黒糖コーヒーが美味しい上島珈琲店は、カフェインレスの黒糖コーヒーも扱ってくれています。
カフェインレスのミルクコーヒーの黒糖と無糖があり、さらにホットかアイスかも選べます。
逆にデカフェのブラックコーヒーが飲みたい場合は上島珈琲では取り扱いがないので注意です。
ミスタードーナツ
コーヒーチェーンではありませんがミスドでもカフェインレスコーヒーが飲めます。
ホットとアイスのコーヒーに加えて、ホットカフェラテ、アイスカフェラテも選べるので便利ですよ。
カフェインレスは通常行っているコーヒー飲み放題の対象外なので注意が必要です。
コンビニでも買えて外出先で飲めるノンカフェイン、カフェインレス飲料10選
家では好きなノンカフェインの飲み物を用意しておけばいつでも飲めるのですが、外出先で喉が渇いた時に気軽に購入できる飲み物がないのはつらいものです。
麦茶やルイボスティーは大抵どこの自販機やコンビニでも買えるのですが、そればかりになって飽きてしまっていて飲む気がしないんですよね。
コンビニや自販機などで取り扱いがあるカフェインレス、ノンカフェイン、低カフェインの飲み物を集めてみました。
アサヒ飲料 十六茶
たいていのコンビニで取り扱いがある十六茶ですが、こちらはノンカフェインです。
味は好みがあるかと思うのですが、わたしは昔から好きだったので一時期はよく飲んでいました。
ハトムギ、大麦、とうもろこし、玄米など16種類がブレンドされたブレンド茶です。
とても買いやすいのでよく飲みますが、こればかりだと飽きてしまうので何種類かの飲み物を組み合わせて飲み飽きないような工夫が必要かなと思います。
|
コカ・コーラ 爽健美茶
コカ・コーラのロングセラーブレンド茶、爽健美茶も定番なのでどこのコンビニでも買えますね。
ノンカフェインの13種類の食物素材が入っており、アレルギー特定原材料28品目不使用なのでお子さんと一緒に飲むことができます。マザーズセレクション大賞という子育て期のママたちを応援するものや愛用しているものをママたちの投票で決める賞も受賞しています。
さわやかな味わいでご飯やお弁当のお供にもぴったりのノンカフェイン飲料です。
|
キリン 生茶デカフェ
妊娠前はほぼ緑茶ペットボトルで生きていたので、キリンの生茶デカフェは本当に嬉しい存在です。
実は普通のカフェイン入りの生茶は青くさい匂いが苦手であまり好きではなかったのですが、生茶デカフェはすっきりとしている普通のお茶といった感じで美味しく飲めます。
コンビニでの取り扱いはあったりなかったりですが、置いているところでは必ず買うデカフェ緑茶です。
|
伊藤園 おーいお茶 カフェインゼロ
生茶デカフェ発売より数年後の2020年夏、おーいお茶からもカフェインゼロの緑茶が出ました。
普通のおーいお茶を想像して飲むとお茶の苦味がないので拍子抜けする感じですが、すっきりした甘さのあるお茶の風味は感じられます。
生茶デカフェとおーいお茶カフェインゼロであれば生茶デカフェのほうがしっかりとしたお茶感を感じられると思います。
さっぱりしたお茶を飲みたい時にはこちらを選ぶ感じですね。
|
北海道コーン茶
コーン茶もノンカフェインなので飲みやすい飲み物ですね。
北海道コーン茶はペットボトル入り飲料なので気軽に購入できて便利です。
取り扱いがあるコンビニが少ないのがネックですが、甘い香りと焙煎されたコーンの香ばしさが美味しい、やさしい味わいのコーン茶です。
|
ハイピース ノンカフェイン黒豆茶
ナチュラルローソンに多く取り扱いがあるのがノンカフェインの黒豆茶です。
黒豆をベースに玄米、ハトムギ、ルイボス、ハブ茶、ドクダミがブレンドされています。
香ばしい黒豆の香りが美味しく、ナチュラルローソンがあるとよく購入するお茶の一つです。
|
ポッカサッポロ 加賀棒ほうじ茶
コンビニより駅の自動販売機で見かけることが多いですが、加賀棒ほうじ茶は低カフェインをうたっています。
加賀棒ほうじ茶のいう低カフェインとは、「日本食品標準成分表2010」のほうじ茶抽出液の基準値(20mg/100ml当り)との比較で、カフェイン量は13mg/100mlになっています。500mlのペットボトルで飲むと70mgなので、ちょっと気になる量かもしれません。
わたしはよく275mlの小さいサイズのものを飲んでいます。
|
サントリー クラフトボス デカフェ
スッキリした味わいが美味しいクラフトボスからもデカフェが出ています。
外出先でペットボトルでデカフェのカフェラテが飲めるのは嬉しいですね。
カフェインレスですが、コーヒー本来の味と香りを感じることができ甘すぎないすっきりした甘さなので、暑い季節でも抵抗なく飲めます。
お出かけ中にちょこっとずつコーヒーが飲みたくなった時におすすめのデカフェカフェオレです。
|
マウントレーニア デカフェ
チルド系飲料でもデカフェの飲み物があります。
カフェラテ系の種類が豊富で選ぶのも楽しいマウントレーニアにもデカフェがあります。
取り扱いのあるコンビニは限られますが、本格的なスッキリ系のカフェラテの味がするので満足感が高くおすすめです。
|
ローソン マチカフェ カフェインレスシリーズ
コンビニで当たり前に挽きたてコーヒーが飲める時代になりましたが、ローソンではカフェインレスも選べます。
カフェインレスコーヒーのホットとアイス、カフェインレスカフェラテのホットとアイスが選べますが、ローソンはミルクが美味しいので、カフェラテがおすすめです!
どこにでもあるローソンで気軽にカフェインレスが飲めるのは嬉しいですね。
お家でゆっくり飲みたいノンカフェイン、カフェインレス飲料10選
AHMAD TEA アーマッドティ デカフェアールグレイ
何回リピしたかわからないぐらい飲んでいるのがアーマッドティのデカフェアールグレイです。
デカフェなのにしっかりとした紅茶の味と、香り高いベルガモットのアールグレイに満足感が高いです。
ティーバックになっているのでそのままお湯で出しても良いですし、夏場は濃いめにして氷で割ってアイスにしても美味しいですよ。
|
AHMAD TEA アーマッドティ デカフェアールグレイティ ペットボトル
暑くなってきて毎日ティーバックからアイスティを作っていると氷の消費が激しいし、常温でできれば飲みたい…と思っていた時に出会ったのがこちらのアーマッドティ デカフェ アールグレイティのペットボトルタイプです。
これなら外出先にもすっと持っていけるし、冷たいデカフェのアールグレイを気軽に飲むことができます。
外でカフェインレスの紅茶を見かけることは本当に少ないので、これができればどこのコンビニでも買えるようになればいいのになと思うくらいです。
買い溜めをお勧めする一品ですよ。
|
トワイニング カフェインレス アールグレイ
英国王室御用達のトワイニングから、その代表的ブレンドであるアールグレイのカフェインレスが出ています。
ベルガモットの香りもよく、渋みはやや薄いですがしっかりとした紅茶の味を楽しめます。
カフェインレスの工程のためかあっさりしていて普通の紅茶より飲みやすくはなっていますが、濃く煮出せばミルクティーにもできますよ。
|
リプトン カフェインレスティ
カフェイン0.00gをうたう安心して飲めるカフェインレス紅茶です。
フレーバーティーでないカフェインレスの紅茶は実は希少なので、これでミルクティーにしても美味しいですよ。
リプトンイエローラベルの紅茶が好きな人は違和感なく飲めるので、おすすめです。
濃いめに煮出してミルクとティーマサラを入れても美味しいです。
|
紅茶専門店のノンカフェイン紅茶・スパイシーチャイ茶葉100g
カフェインレスでもチャイが飲みたい、という人におすすめなのが本格的な紅茶専門店のノンカフェイン紅茶・スパイシーチャイの茶葉です。
ルイボスティーのチャイはちらほら見かけるんですがやはりルイボスティーの味が強くてわたしはあまり得意じゃないんですよね。
こちらはケニア産の紅茶を使っており、カルダモン・ジンジャー・シナモン・クローブが入った本格的なチャイティーです。
ミルクで煮出す必要はありますが、ノンカフェインで美味しいチャイが飲みたい方には一度試していただきたいノンカフェインチャイティーです。
|
マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレス インスタントコーヒー
味が薄い、コクがないというデカフェコーヒーのイメージを覆してくれる、香り高く深い味わいを楽しめるインスタントコーヒーです。
カフェインレスにする工程は天然の二酸化炭素と水のみのナチュラルな製法にこだわって作られており、カフェイン残留率0.3%未満という安心できる基準で作られています。
ホットコーヒーとしてはもちろん、牛乳を加えてカフェラテにしてもコーヒーの味わいが消えずに楽しめます。
手間なく美味しいコーヒーが飲みたい、コーヒー好きの人におすすめしたいデカフェのインスタントコーヒーです。
|
Blue Bottle Coffee ブルーボトルコーヒー ナイトライトデカフェ
家でも本格的なコーヒーをデカフェで楽しみたいという方におすすめなのが、サードウェーブコーヒーの火付け役でもあるブルーボトルコーヒーから販売されているナイトライトデカフェです。
グアテマラとインドネシアがブレンドされたコーヒーで、化学薬品を使用しないオーガニックなスイスウォーターメソッドによりカフェイン除去されています。
デカフェでありながらクリーミーな味わいも楽しめる贅沢なデカフェコーヒーです。
コーヒー豆での販売なのでカフェインレスコーヒーではなかなか味わえない豆を挽く感覚も楽しめますよ。
|
宇治の露製茶 伊右衛門 カフェインレス緑茶 インスタント
スティックタイプでサラッと溶けるのが嬉しい伊右衛門のインスタントカフェインレス緑茶です。
80mlで1本のスティックなので、ちょこっとだけ飲みたい時にもすぐ作れて便利です。
これを持っておけば外出先でカフェインレスが見つからない時にも水のペットボトルさえあればOKなので、鞄に入れておくのもいいですね。
さわやかな香りとコクのある伊右衛門の緑茶を手軽に飲めておすすめです。
|
近江の優しい赤ちゃん番茶
ノンカフェインではないですが、赤ちゃんが飲めるほど飲みやすい番茶が近江の優しい赤ちゃん番茶です。
収穫量の少ない春番茶を使用しており、冬の間にカフェインが根元に移動して茶葉からは少なくなるため、赤ちゃんや妊婦さんでも安心して飲めます。
厚みが厚く、濃い味と甘みのある茶葉を揉まずに乾燥させて作られているため、一般的な番茶より茶葉が大きく、苦味や渋みの少ないすっきりした甘みのある味わいが特徴的です。
妊娠出産後の授乳期に加え、赤ちゃんが離乳後は一緒に飲めるのも嬉しいですね。
|
ほんぢ園 国産コーン茶
妊婦さんでも安心して飲める、遺伝子組み換えでない北海道産のとうもろこしを100%使用して国内で生産されたコーン茶です。
鉄分、食物繊維が豊富でリノール酸が含まれており、貧血に悩む妊婦さんや、肌荒れが気になる時にもおすすめです。
香ばしいとうもろこしの香りでほっと安心できるので、寝る前の飲み物や、甘くなりすぎないので、食事のお供にもぴったりなコーン茶です。
|
ノンカフェイン、カフェインレス飲料でリラックスタイムを過ごそう
探してみればノンカフェインでルイボスティー、麦茶、ハーブティ以外にもたくさんのおいしい飲み物がありますね。
カフェインを我慢してストイックな生活を送るのではなく、できる限り控えめにして、飲みたい時には美味しい飲み物が飲めるように普段はカフェインレスのもので乗り切りましょう。
カフェインと上手に付き合ってストレスの少ない妊娠生活、子育てを楽しみましょう。
コメントを残す